2021/05/06 22:38
もともとシーリングスタンプというのは
これは封印されてから開けられてないよ!
というのを示すための物です
一度開けると、同じスタンプがないとごまかせないからですね
今回紹介するのはヘソクリ隠したり自作ポエムを封印したりするのに最適な方法
「箱を封印しちゃったらいいんじゃないの?」
準備したもの
100均で買ってきたハコとリボンとシーリングワックス
ワックスは以下で販売中
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lohaseek/sws7gld8.html
https://seasta-shop.lohaseek.com/items/43795326
ハコはお好みのものを選んでください。
リボンは紐でもいいですけど、伸縮性のないものにしておきましょう
完成形はこんな感じ
リボンも動かず、開封しようとしたらスタンプを破壊するかリボンを切るしかありません
切った後に戻そうとしてもスタンプ・角度リボンの切り方などなど、同じにするのは超困難です
シーリングスタンプならではですね
本来の用途っぽい!
ちなみにリボンを十字にしてあげたらなお開けようがないですよ

シーリングワックスの使い方
撮影が下手すぎてリボンが尽きて最終はちょっとちがいますけどこんな感じ
リボンの扱いとか上手な方はもっと可愛くできるんだろうなぁっておもいます。